1.無題
制昨年不詳
紙、クレヨン
2.無題
2014年
紙、クレヨン
3.無題
2006-2008
折り紙
4.無題
制昨年不詳
紙、折り紙
5.無題
2002年
紙
6.無題
2002年
紙
7.無題
制昨年不詳
紙
8.無題
2002年
紙
9.無題
2004年
紙
10.無題
2004年
紙
11.無題
2002年
紙
12.無題
制作年不詳
紙
13.無題
制作年不詳
紙
- 藤岡 祐機1993-
- チラシや折り紙、コピー用紙などの紙を手のひらほどのサイズの長方形に切った後、1ミリにも満たない間隔で細く切り込みを入れる。時折、紙の片面または両面にクレヨンやマーカーペンで色を塗る。等間隔に切り込みが入った紙は、ハサミに角度をつけて切られて...
藤岡 祐機
1993-
チラシや折り紙、コピー用紙などの紙を手のひらほどのサイズの長方形に切った後、1ミリにも満たない間隔で細く切り込みを入れる。時折、紙の片面または両面にクレヨンやマーカーペンで色を塗る。等間隔に切り込みが入った紙は、ハサミに角度をつけて切られているため、細く切られることでねじれ、立体的な作品となる。リズミカルに、そして正確に切るため、途中で紙が切れてしまうことなく、つながった状態で作品が完成する。







